センター試験出願
拝啓 高3受験生のあなたへ
塾長の八木です。
高3受験生のセンター試験出願が近づいてきました。
もうみんな受験モードに切り替えられてるかな。
まだ受験モードに切り替えられていない。
なかなか勉強に集中できなくて。現実逃避が。。。
というあなた。
まずは、無計画でOK、得意科目だけでOKなので
3日間何も考えずにひたすら問題演習や参考書を進めてみて。
勉強は、やらなければやらないほど、現実から離れて危機感が
なくなっていくもの。
逆に、やればやるほど、どんどん現実が見えてきて、もっともっと
やらなきゃ、となるもの。
不思議だよね。
これは、脳が、生きること(本能)に直結しないストレスや環境変化
は「見ないように」「気付かないように」とできているからなんだ。
脳本来の「食べる」「安全に暮らす」そこへ集中してエネルギーを
注ぎ込もうとする機能のせい。
しかし、そこに勉強をやればやるほど、今度は人間の理性を司っている
大脳が活発化して、本能の部分をコントロールし始める。
そして、勉強が、将来の自分が「生きるために大切なんだ」と説得
してくれるようになる。そこで初めて「勉強しなきゃ!」「勉強やりたい!」
となってくるんだ。
だから
よく、「勉強やる気が湧かない」「勉強をやろうと思えない」
「大学にそんなに行きたくない」「勉強はそんなに大切なのか」
となってなかなか勉強に向かえないのは当たり前だし。
反対に、それを放っておいても、時間をかけて待っていても
絶対に、ある日突然「よし、やろう!!」「湧いてきたぞぉぉぉ」
とはならない。
まずは3日間、本当に3日間だけでいい。
計画を立てても、考えても、やる気は絶対にわいてこないし
早朝に起きてやろう、と思っても絶対にできない
まずは、深夜でもいいから(むしろ深夜の方が集中しやすい)
3日間集中的に、がむしゃらにやって、とにかく脳のスイッチを切り替えること。
まずはここからやってみよう。




八木塾講師
私達にしかできないことがある

教室アクセス
横田校(信州大学近く)
長野県松本市横田2-9-6
分銅校(松本駅近く)
松本市中央1-25-1
駒草校(深志高校近く)
松本市蟻ケ崎2-6-2
南松校(南松本駅近く)
松本市出川町17-27
寿校 (筑摩野中学校近く)
松本市寿中1-8-14
大学受験予備校本部
(やぎよび)
松本市中央1‐25‐1
オンライン授業本部
(うちやぎ)
松本市中央1‐25‐1
お問い合わせ

↑LINEでのお申込みはコチラ
「体験希望」のみで送信!
横田校(信州大学から5分)
電話/FAX
0263(34)0717
分銅校(松本駅近く)
電話 0263(87)0819
FAX 0263(87)0820
駒草校(深志高校近く)
電話 0263(87)1183
FAX 0263(87)1183
南松校(南松本駅近く)
電話 0263(87)8681
FAX 0263(87)8681
寿校 (筑摩野中学校近く)
電話 0263(31)0017
FAX 0263(31)0018
大学受験予備校本部
(やぎよび)
電話 0263(87)0819
FAX 0263(87)0820
オンライン授業本部
電話 0263(87)0819
FAX 0263(87)0820

