難関大合格者 の 半数 が推薦合格者!?
こんにちはお久しぶりです。塾長八木です。
先日のニュースで、「難関大合格者 半数が推薦合格に」という記事がありました。
今、大学受験は大きく変化をしています。
特に今の30台以上の方々が経験してきた
【大学は一般入試で入るもの】
から
【大学は、推薦入試で秋には決まるもの】
へ
と大きく変わってきています。
早稲田大学や慶応義塾大学、に関しては合格者の約半数が推薦入試(学校長推薦や公募推薦。秋には合格が出る。)での合格者となってしまいました。
そして国公立大学でも、定員の内20~30%は推薦入試での合格者となってきました。
一般入試では、その推薦合格者で埋まらなかった、残りの半数の定員を奪い合うことになってしまっています。
推薦入試において最も重要なのは、高校1年生~高校2年生までの全期間の
【評定平均】
つまり、通知表(内申点)です。
ついつい
高校1年生は部活に専念
高校受験勉強から解放されて全然勉強やっていない、、、
なんてことにならないように
高校合格をしたらすぐに勉強を始めていくのがとても大切です。
塾の宣伝になってしまいますが
八木塾でなくても、高校1年生からどこかの塾にはいり、日々の学習のチェックや管理をしてもらうことが、このスマホ世代にとってなによりも大切なことです。
スマホやタブレット、インターネットが身近にある私たちにとって、ただでさえ面倒な勉強を、「自己管理のもと自分の部屋」で「自分で勉強」しようと思ってもこれは無理な話です。
私の感覚から行くと、自己管理でスマホの誘惑を断ち切って、もしくはスマホを使う時間を管理して勉強できる生徒は、たとえトップ高の高校生といえども、10%もいないです。
私八木も、現在中国語を学習中ですが、スマホやNetflixの誘惑になかなか勝てません。宿題が全て終わらずに中国語の先生に怒られて居残り授業をしています。
今高校生です、というあなた。
そして、これから浪人生です、というあなた。
ぜひ個別指導の塾へ所属し、徹底的に
【日々の学習】
【学校のテスト対策】
【英検対策 TEAP対策 GTEC対策】
【受験対策】
【進路指導】
を相談と管理をしてもらってください。
「高校1~2年生は部活に専念だーーー♪」
もう↑この時代は終わりました。
徹底的に管理されてチェックされて宿題を出されて
勉強するのは本当にキツイけど
これが大学合格の一番の早道であり、一番ラクな道です。八木




八木塾講師
私達にしかできないことがある

教室アクセス
横田校(信州大学近く)
長野県松本市横田2-9-6
分銅校(松本駅近く)
松本市中央1-25-1
駒草校(深志高校近く)
松本市蟻ケ崎2-6-2
南松校(南松本駅近く)
松本市出川町17-27
寿校 (筑摩野中学校近く)
松本市寿中1-8-14
大学受験予備校本部
(やぎよび)
松本市中央1‐25‐1
オンライン授業本部
(うちやぎ)
松本市中央1‐25‐1
お問い合わせ

↑LINEでのお申込みはコチラ
「体験希望」のみで送信!
横田校(信州大学から5分)
電話/FAX
0263(34)0717
分銅校(松本駅近く)
電話 0263(87)0819
FAX 0263(87)0820
駒草校(深志高校近く)
電話 0263(87)1183
FAX 0263(87)1183
南松校(南松本駅近く)
電話 0263(87)8681
FAX 0263(87)8681
寿校 (筑摩野中学校近く)
電話 0263(31)0017
FAX 0263(31)0018
大学受験予備校本部
(やぎよび)
電話 0263(87)0819
FAX 0263(87)0820
オンライン授業本部
電話 0263(87)0819
FAX 0263(87)0820

